自由診療:美白注射について

美白注射について

以下の3つの薬剤を点滴投与します。

最初の2ヶ月間は週1〜2回程度。3ヵ月目以降は月に1度の摂取がおすすめです。

すぐに効果を期待せず継続することで、徐々に自分の身体の変化を実感できるはずです。

①アスコルビン酸;皮膚のコラーゲン形成と色素沈着予防

アスコルビン酸は合成ビタミンCですが、ビタミンCと同じ働きをします。

アスコルビン酸は、シミのもととなる「メラニン」を作り出す「メラノサイト」に働きかけて、メラニンの生成を抑制すると同時に排出をサポートする働きもあります。さらに、コラーゲンを作るの作用を助けながら減らさないように維持する働きがあります。

②トランサミン;抗プラスミン作用によるシミの改善

シミ部位に起こっている慢性炎症状態に対して作用をし、シミの元となるメラニンを生成する細胞メラノサイトの活性化を抑制をすることで、シミをできにくくする効果が期待されています。さらに、シミができている部分に対しても、メラノサイトの活性化を抑制してくれるため、できているしみをも薄くし美白効果も期待できるといわれています。

③ビタメジン;ビタミンB群製剤(B1+B6+B12)

ビタメジンはビタミンB1.B6.B12の混合ビタミン群です。これらが不足すると肌や粘膜にトラブルが出てしまいます。アミノ酸を供給する働きがあり美肌を促進する効果や、 肌トラブルの原因であるホルモンバランスを整えシミ・肌荒れ・ニキビの予防や改善をしてくれます。

④チオクト酸(αリポ酸);糖代謝の促進による皮膚の老化予防

αリポ酸はミトコンドリアの働きを活性化させ、摂取した脂肪を燃焼させやすくする効果があります。
つまり、新陳代謝を促進し、体脂肪増加を抑制してくれます。また、αリポ酸にはビタミンC・ビタミンEのおよそ400倍もの抗酸化作用があります。
美肌効果、デトックス、アンチエイジング、肌細胞の再生はもちろん、血流が活発になることで冷え性や肩こりの改善にも効果的です。

期待できる効果

  • 美白・美肌効果
  • シミ・そばかす・くすみ・肝班の予防・改善
  • 老化の防止

リスク・副作用

  • 点滴後に胃の不快感下痢など消化器症状を一時的に認める場合があります。
  • 稀に注射箇所に発赤・腫れ・アレルギーが生じる可能性があります。
  • 治療効果を実感いただくのに複数回点滴が必要能な場合があります。

料金

初回:3900円、2回目以降:2300円

未承認医薬品等(異なる目的での使用)

当院で行っている美容目的の使用については国内で承認されていません。

入手経路等

国内の医薬品卸業者より国内の承認薬を仕入れています。

国内の承認医薬品の有無

本治療に使用できる同一の性能を有する他の国内承認医薬品はありません。 

諸外国における安全性などに係る情報

諸外国で重篤な安全性情報の報告はありません。

医薬品副作用被害救済制度について

万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。